5704件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2023-11-29 01月12日-01号

この事業におきましては、妊娠後期の妊婦へのアンケートを必須としておりますことから、アンケート回収世帯などへ電話や訪問するなどして、つながるきっかけとしてまいりたいと考えております。 また、未就園児世帯へのアウトリーチについてなんですが、こちらは令和5年度以降に訪問などを行うことを検討しているものであります。 以上でございます。 ◆1番(菊地ルツ委員) アウトリーチというお話がありました。

帯広市議会 2023-05-08 02月15日-02号

帯広市といたしましては、各個人のマスク着用の判断に資するよう、感染防止対策としてのマスク着用が効果的である場面などを分かりやすく伝えることが重要と認識しておりまして、医療機関の受診や高齢者施設等への訪問の際のマスク着用の推奨など、こうした必要な対応と丁寧な周知に取り組んでまいりたいと考えてございます。 以上です。 ◆4番(鬼塚英喜委員) 分かりました。 

旭川市議会 2023-02-21 02月21日-02号

令和元年度につきましては、利用人数63人、そのうち、宿泊型利用者27人、54泊、日帰り型利用者19人、29日、訪問型利用者34人、84回となっており、令和2年度につきましては、利用人数164人、そのうち、宿泊型利用者16人、40泊、日帰り型利用者14人、33日、訪問型利用者134人、382回、令和3年度につきましては、利用人数240人、そのうち、宿泊型利用者15人、25泊、日帰り型利用者47人

音更町議会 2023-01-25 令和5年第1回臨時会(第1号) 本文 2023-01-25

事業内容につきましては、相談支援として、妊娠期及び出産後にアンケート実施するほか、妊娠届時の面談や出生届時の新生児訪問時に、悩み事などの相談に応じながら、様々なニーズに対応した必要な支援につなげるとともに、経済的支援として、妊娠届出時に5万円、出生届出後に5万円を給付するものであります。  

石狩市議会 2022-12-16 12月16日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

現在、厚生労働省社会保障審議会介護保険部会は、2024年度の介護保険制度改定に向けた検討を進めており、併せて、財務省の財政制度等審議会では、介護保険サービス利用者負担を原則2割に引上げること、要介護1・2認定者に係る訪問介護通所介護地域支援事業へ移行すること、ケアプラン作成についての自己負担導入などを盛り込んだ素案を打ち出している。 

音更町議会 2022-12-14 令和4年第4回定例会(第4号) 本文 2022-12-14

環境保全計画に関する町との協議や住民説明会実施を義務付けている法令などはありませんが、国が策定している太陽光発電の「事業計画策定ガイドライン」において、事業計画策定初期段階から地域住民に十分配慮して事業実施すること及び説明会実施や戸別訪問などの関係構築の手法について自治体相談するよう努めることなどが示されております。  

音更町議会 2022-12-13 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 2022-12-13

2024年からの第9期に向けた検討内容として、厚生労働省社会保障審議会では、利用料の引き上げや要介護1、2の訪問介護などの保険給付外し、ケアプラン作成有料化などを提示しています。これらの内容利用者事業者双方に更なる困難を押しつけるものであり、「史上最悪の改悪」と反対する声が多く上がっています。  

旭川市議会 2022-12-13 12月13日-03号

保健所地域保健担当部長向井泰子) 助産所現状要望内容等について、旭川産婦人科医会旭川医科大学病院と複数回にわたり情報交換を行うとともに、市長が、直接、旭川産婦人科医会の会長である旭川厚生病院産科医訪問するための日程を調整してまいりましたが、相手方より新型コロナウイルス感染症の影響による延期の申出等があり、11月25日に意見交換機会を得たところでございます。

旭川市議会 2022-12-12 12月12日-02号

以前、視察調査訪問した埼玉県春日部市では、春日部市シティセールスサポーターという事業を行っており、この取組は、SNSを活用して市民がまちの魅力などを自ら積極的に発信するという事業であります。市民などからサポーター認定の申請があった場合、市長がその内容を審査し、認定等の可否を決定、その後、サポーターとして認定された本人に対し、会員証を発行するという内容であります。 

帯広市議会 2022-12-09 12月12日-04号

国は、障害者総合支援法において重度訪問介護サービス提供に際しては経済活動に係る支援については認められないと見解を示しておりますけれども、ほかの自治体ではその解決のために独自に取組みを始めているところもあります。市には、そのような相談、また働くためにヘルパーを利用したいんだといった声は届いていないでしょうか。市の対応と考えについて伺います。 ○有城正憲議長 下野福祉部長

北広島市議会 2022-12-06 02月24日-02号

次に、北海道胆振東部地震への対応についてでありますが、甚大な被害を受けた大曲並木地区において、被災者への生活再建支援として、みなし仮設住宅の供与や住宅応急修理実施保健師による家庭訪問など、避難生活をサポートするとともに、被災者生活再建支援金や義援金、各種減免制度情報提供公費解体実施などの支援を行ってまいりました。 

旭川市議会 2022-12-06 12月06日-01号

その内容といたしましては、20ページから34ページの事項別明細書歳出にお示しいたしておりますように、20ページ、1款 議会費では、管理費など2事業で221万1千円、2款 総務費では、管理事務費など43事業で1億3千45万5千円、23ページ、3款 民生費では、指導監査事務費など66事業で1億8千876万5千円、26ページ、4款 衛生費では、赤ちゃん訪問指導費など38事業で12億898万円、28ページ、

旭川市議会 2022-10-07 10月07日-08号

学校教育部長品田幸利) 9月12日の午前9時に対策委員会委員長教育長のところに訪問いただきまして、そのときに手交をさせていただいたというところでございます。 ○議長中川明雄) 能登谷議員。 ◆能登谷繁議員 その日のうちに市長が見て、そして、再調査が必要かどうか検討すると。 それから、先ほど市長論点整理をしてきたとおっしゃいました、経過としてね。市長論点整理をされたのはいつですか。

旭川市議会 2022-09-28 09月28日-07号

次に、令和3年度における児童相談所との連携に係る取組としましては、市が主催する児童虐待防止に関する研修会児童相談所職員の講義を行ったほか、児童相談所児童福祉司ケース訪問する際に子ども総合相談センター職員が同行することによる円滑な引継ぎや、児童相談所の受理・援助方針会議子ども総合相談センター職員が参加するとともに、児童相談所ケースの詳細について検討を行う機会を設けるなど、在宅での支援が必要